アニメ

【2021年夏アニメ ランキング】第一話を見てのおすすめしたいアニメを紹介!【友達にすすめるなら?】

この記事は約12分で読めます。

☆アニメの第一話を実際に見てのおすすめランキングです。
※個人の主観や感想が入るのでご注意ください。

≪ラインナップアニメ≫

  1. D_CIDE TRAUMEREI
  2. 探偵はもう、死んでいる。
  3. 死神坊ちゃんと黒メイド
  4. 乙女ゲームの破滅フラグしかない悪役令嬢に転生してしまった…X
  5. ヴァニタスの手記
  6. SCARLET NEXUS

※2021夏アニメとは、2021年7月から2021年9月にかけて放送されるアニメの総称です。

うめさくです。

というわけで、今回もやってきました!

2021年夏アニメ第一話マラソンおすすめランキング!!!

私の独断と偏見を交えつつ、「第一話を実際に見て、友達にすすめるとしたら、どのアニメにするか?」をランキングで紹介しています。

ランキングの基準は以下の通り↓

≪ランキングについて≫

  • 実際に第一話を視聴してのランキングです。(地域差によって視聴できないアニメの紹介はしていません)
  • 私自身が興味のないもの、もしくは見て「あ。これ、私に合わないやつだ」と思ったものはランキングから除外しています。(作品に対する文句だけを書きそうなので)
  • 私がアニメをあまり見ない友達に、「2021夏アニメでおすすめってある?」と質問されたら、どう答えるか。を基準にランキングしています。
  • 続き物は(第一期が終了して第二期が冬アニメでやるなど)、前のシリーズの話題も出していますが、基本的に「今季の第一話を見ての感想」になります。
  • ランキングは、私個人の主観です。
  • なので、「うめさくが気に入ったアニメのランキング」として推せる内容になっています。

それでは、お楽しみください。

スポンサーリンク

友達へのおすすめ度:第1位

SCARLET NEXUS

宇宙(成層圏?)からやってくる敵を倒す少年・少女の物語。
いわゆる王道の超能力もの(作中では超脳力と明記されてるけど、意味は同じだと思う)で、主人公と友人が敵(怪異)を倒す怪伐軍に入るところから、物語ははじまります。

第1話の印象は、「めっちゃ見やすいアニメだな!」でした。

映像は見やすいし。
演出も見やすいし。
明らかに人外の姿をした怪異との戦闘もあるけど、1話ではそんなにグロい要素もなし。

しいていうなら、「うわぁ! これ、めっちゃ面白い!!」ってなるような、群を抜いてすごい部分がないけど。(だから1話の感想で何を書けばいいのかめっちゃ迷った!)
自然と「2話も見よう。楽しみ」ってなるような、全体的なクオリティが高いアニメです。
全部がそつないので、するっとストレスなく見てるのもいい。

怪異が人の脳みそを食べる(ので、遺体には首がない)という設定はあるんですけど。
遺体の首部分にはモザイク処理(作中の演出で)がかけられてるから、今後の話でもモザイクを上手に使ってグロ要素を減らしていくんじゃないかな?? って思う。

私としては、王道の超能力者が好きな友達にならまんべんなくオススメしたいアニメです。

友達へのおすすめ度:第2位

D_CIDE TRAUMEREI

夢と、夢が現実に具現化したりする世界で戦う話。
第一話なので、「なんとなくそういう意味?」な専門用語がちらほら出てきたりするんですが、特に「うわぁ、見にくい!」と感じるシーンもなかった。
するっと見る事ができる作品です。

映像は綺麗だし。
訳分からんストーリーなんだけど、これは話が進んでいくうちに判明していくだろうし。
戦闘も格好いいし。

うん。映像が、とにかく綺麗だった。

敵と戦うアニメって、その戦闘シーンをどう綺麗にカッコよく見せるか? が大事だと思うんですけど。
D_CIDE TRAUMEREIは、個人的に文句なし。
めっちゃ格好よくて、綺麗。

敵が人間ではないので、グロ要素がほとんどなかった(1話の段階で)のも、ポイントが高い。

ストーリーはまだまだ1話なので、どんな風に展開していくか分からないわけでして。
1話だとまだ主人公が巻き込まれただけだし。
なので、ストーリーはひとまずおいといて、格好いい戦闘が好きな友達にオススメしやすいアニメです。

友達へのおすすめ度:第3位

探偵はもう、死んでいる。

巻き込まれ体質の主人公と、謎だらけの探偵少女の物語。

タイトルに「探偵」とあるとおり、推理あり(どっちかというと言いくるめ)
案外激しめの戦闘シーンあり。
主人公と探偵の、ちょっとほのぼのしたラブコメあり。

初回が1話・2話連続放送だったので、主人公と探偵の楽しいやりとりや格好いい戦闘シーンに、「うわぁぁ!! 面白そう!!!」と、わくわくしてました。

3話以降も、このテイストが続きそうならよかったんだけど。

2話の最後でしっかりタイトル回収(つまり、探偵は死ぬ)してくるすごいアニメです。

探偵のかわいらしさにドキドキしてるところで、探偵を殺しにかかるとは……。
斬新すぎやしないか??

1話・2話での主人公と探偵のやりとりは見納め、後は回想だけ? 3話からどんな感じでストーリーが続いていくの? まったくもって分からん!! という、状態。(原作見れば分かるかもだけど)

いや、もしかすると探偵は死んでないかもしれないし。
でもタイトルは、「探偵はもう、死んでいる」だし。
1話・2話を連続で見て、「探偵、かわいい!」ってなってるところに、探偵が死んで。
え、3話からどうなるの? ってなってるので、謎が多い……。

1話・2話の良さは探偵がいてこそ、だと思うので。
3話以降でアニメがどうなるかは、めっちゃ気になるところ。

今の状態(探偵が本当に死んでいるのか? 3話以降、どんなテイストのアニメになるのか? が分からない)だと、ちょっと友達にはオススメしにくいかな。というのが、正直な感想です。

ただ私自身、3話以降の展開がめっちゃ気になる。

その他

乙女ゲームの破滅フラグしかない悪役令嬢に転生してしまった…X

前回人気だったはめふらの続編!

悪役令嬢としての破滅フラグを回避したカタリナと、色々あって恋愛フラグが乱立してるキャラ達との、ドタバタ恋愛ラブコメディ!!

続編なんですけど。

アニメのはじまりに、きちんと前回のあらすじがあったし。
登場人物の分かりやすい説明もあるし。
第1話の内容も、「なるほど。つまり、みんな、カタリナが大好きなんですね!!」と、伝わってくる内容。

これ、本当に続編?? と思うぐらいには、するりと入りやすい続編です。

なにより、前回同様、あんまり深く考えなくてもいい世界観(褒め言葉)もポイント!

2021年夏アニメで、私が「これ面白いな!」って思う他のアニメは、どっちかというと考える事が多いアニメが多いので。
ちょっと休憩する感じで、ドタバタな楽しいコメディを楽しむのもいいかな。

恋愛要素やコメディが苦手な人じゃなかったら、色んな友達にオススメしやすいアニメです。

ヴァニタスの手記

人間社会に潜んで生きるヴァンピールと、そのヴァンピールを襲う病と。それを治療する人間の医者の話……?? なのかな?
1話を見た感じだと、そういうイメージでした。

映像が綺麗。
演出も見やすい。
ギャグシーンに入ると、キャラがミニキャラ化するので、その点は好き嫌いが分かれそうかな? とも思うんですが、それはこのアニメの魅力の一つかな。
戦闘シーンもかっこいいです。

ただ、専門用語が多いので、アニメ単体で見るのは不向きかもしれない。
アニメを見て、公式サイトを見て、専門用語の説明を読んで……が、大事になってくるアニメかな。

原作がコミックなので。
コミックで使用されている当て字をそのままアニメで使ってると思うんだけど。
後日公式サイトで用語を見たら、「え。あの言葉ってこういう文字だったの?!」って事が多くて、びっくりしました。

ヴァンピール→吸血鬼、みたいな、分かりやすい用語だったらいいんですけど。
改竄式→びょうま、みたいな、完全にヴァニタスの手記オリジナルの当て字もあるのが、気になるところ。

でも映像がいいので、いっそ「当て字なんて気にしない! だって面白いから!!」で割り切れたら、それはそれで面白そう。(私はちょっと当て字の多さに気になってるので無理そうですが)

2話からちょっとずつ当て字の説明をしてくれるなら、アニメ単体でも見れるかな。
1話だけだと、「これは、どういう意味なんだろ?」と思う用語がそこそこ出てきたので、2話以降に期待したいです。

死神坊ちゃんと黒メイド

いきものに触れると殺してしまう呪いをかけられた死神ぼっちゃんと、その死神坊ちゃんをからかう黒メイド・アリスの、ギャグコメディ。

ギャグコメディなので、笑いのツボが合うと面白いんだろうけど。
あいにく私の笑いのツボには合わなかったので、1話を見終わって、「んー。あんまり、2話が楽しみ! ってほどではないかも」となってました。

ギャグって、難しいな……。

触れれば命を奪いかねない坊ちゃんに対する、アリスの対応が微妙だし。(多分このアニメを好きになる人は、このアリスの対応がいいのだと思うんだけど)
何故セクハラ?? ってなるし。
正直、坊ちゃんとアリスの掛け合いも、”アリスがセクハラをする→坊ちゃんが叫ぶ”がテンプレになってるから、バリエーションが少ないなって思うし。

それ以外の展開も、人に恐れられる呪いを持つ坊ちゃんを取り巻く環境としては、テンプレづくしなので。
ちょっと想像がつきやすい展開が多めです(王道が好きなら、逆にこの分かりやすい展開も面白い?)

ギャグの趣味が合ったら面白いかもしれないので、おすすめするなら、「ギャグコメディで、人を選ぶかも」と前置きを入れたいアニメかな。

2021年夏アニメおさらい

というわけで、2021年夏アニメ第一話ランキングでした!

今回、結構異世界転生ものが多くて(私が苦手な種類の)、見ていない作品があったりして、私自身が胸を張って「これ、面白かったよ! 続きも楽しみ!!」と、紹介できる作品は少なめです。

でも、少ないながらも、結構じっぷり楽しめそうな作品が多めな印象!

2021年夏アニメは少数精鋭って感じかな。

うめさく
うめさく

おすすめしたい2021年夏アニメの第一話はこんな感じ!

ランキングタイトル一話を見ての一言感想
1位SCARLET NEXUS王道の超能力アニメ!
2位D_CIDE TRAUMEREI格好いい戦闘シーンは必見!
3位探偵はもう、死んでいる。3話以降の展開がめっちゃ気になる!!
乙女ゲームの破滅フラグしかない悪役令嬢に転生してしまった…X続編だと分かりやすい! ドタバタ恋愛ラブコメディ!
ヴァニタスの手記ちょっと専門用語が多いかな……??
死神坊ちゃんと黒メイド王道とテンプレ多めのギャグコメディ。

ランキングは、私の中での公平性を大事にするために、「実際に第一話を見ての感想」となっています。
紹介するアニメをまったく見ないまま、ランキングに載せることはしていません。
そのため基本的に、どのアニメも第一話は放送終了しています(視聴するのが遅いので、場合によっては二話とか三話ぐらい終わってる可能性もあります。すみません……)

なので。
そうなってくると、「肝心の第一話が見れないなんて!」となってしまうわけですが。
ご安心ください。

このブログ「よみぷノート」が推しているdアニメストアなら、配信中であれば、見逃した第一話からばっちり見ることができます。

無料期間を利用すればタダで視聴することもできるので、お試しあれ!
※作品によってはdアニメストアで配信していないもの(配信が終わったもの)もあるので、公式サイトにて最新情報をご確認ください。

dアニメストアで気になるあのアニメをチェックする!↓

それでは、楽しいアニメライフをご堪能ください。
うめさくでした。

コメント

タイトルとURLをコピーしました