当サイトではアフィリエイト広告を利用して商品を紹介しています
書籍

【あさのあつこ/雲の果】ストーリーはあっさりめ。でも人間関係はやっぱり濃厚な時代小説!

この記事は約3分で読めます。

あさのあつこさんの「弥勒の月」シリーズは書店で見つけるたびにハードカバーで購入している本なんですが、今回も本屋で新刊を見つけたので即買いしてきました!!

でも発売日から結構立ってから気づいて購入したんで……、もう少し早く見つけたかったです。

スポンサーリンク

ここから先はネタバレです!

信次郎と遠野屋さんと伊佐治の掛け合いが好きすぎる

もうこの三人の掛け合いをみるために本を買っていると言っても過言ではないんですが……、やっぱり素敵すぎますね。この人達。

 

ページをめくりながら、この三人がいつ勢揃いするのか待ち遠しくて仕方なかったです。

 

そして今回一番びっくりしたというか「え。遠野屋さん、それを言うの?!」となったのが、信次郎を看取りたいっていったあのセリフです。

読んでて思わず変な声が出た。

いつもなにかしらの名ゼリフを残していくあさのあつこ作品ですけど、今回の名ゼリフはこの言葉でしょ。絶対。

 

看取りたいって少なくとも信次郎が死ぬまで近くにいる(少なくとも訃報が届く範囲にはとどまっておく)ってことだし、もう信次郎から逃げる気はさらさらないと断言してるようなもので、うわぁぁぁ、とうとう言いやがったよ遠野屋さん……。ってなってました。

これまでも似たような発言はあったと思うんだけど、「看取りたい」ってすごい言葉ですよね……。

メインストーリーはあっさりめ

読んでて思ったんですけど、今回の雲の果はメインストーリーは物凄くあっさりめです。

三人の掛け合いが濃厚だからかもしれませんが、事件で人が死んでいるのにあっさりめです。ほぼほぼ事件は脇役といってもよさそうな雰囲気でした。

 

ストーリー的には誰にも気づかれないようなところでひっそりと女が死んだ→その女と共に焼け残った帯を遠野屋さんの大番頭が持っていた(でも大番頭が事件に関係していたわけじゃない)→女が囲われていた家の持ち主も実は死んでいて、同じ帯をしている女の絵を描いた絵師も死んでいる→人死にが続いている理由を探っていくと、帯の出どころであるとある藩のことが分かってきて……、てな内容なんですが、このメインストーリーに関わってくるページ数って全体の何割ぐらい? ってなぐらいに、あっさりしてます。

 

ストーリーというよりはそこに絡んでくる信次郎や遠野屋さんや伊佐治の三人の思っていることや考えを何度も描写していて、今回はむしろそっちがメインになってます。

伏線もあるにはあったけど、さっぱりしてるし。

弥勒の月シリーズは三人の男の生き様や葛藤も見どころのひとつだと思うんですけど、もう少し謎解きとか伏線が多くてもよかったかなぁ。

 

 

弥勒の月シリーズも今回で第8作目なので、信次郎・遠野屋さん・伊佐治が目指すものや欲しいものが固まってきていて、ストーリーの中で揺るがないものになってるのかなって気がします。

だから正直言うと、遠野屋さんの中にまだ迷いみたいなものがあったりしてた頃の作品のほうが、読んでて「この人どんなふうに転ぶんだろう?」ってワクワクしていたと思います。

 

なんていうかこのまま三人の微妙な距離感を維持してほしいとも思うし、ストーリー的に面白くなりそうだからいっそ派手に崩れてしまう様子も見てみたいと思うのは読者のわがままなんだろうけど……、第9作目にも期待です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました