文豪ストレイドッグスを読み始めたきっかけが、近場の書店でのポスターだったんですが。それが「綾辻行人VS.京極夏彦」のものでした。
なのでてっきり本編のほうでふたりが出てくると思った私は当時発売済みの本を全巻買いそろえ、でも出て来なくて「出てこない!!!」と叫んで……ってことをしてたんですが、そっか。あれって外伝のポスターだったのか。と気づいたのが、この本と出会うきっかけだったわけです。
でも色々あってすっかり読み忘れてまして、最近になってようやく読み終わりました。
文豪ストレイドッグスの本編には出てこない。でも文ストの流れを汲んだストーリー
世界観は同じなんですけど、文スト本編のキャラはほとんど出てきません。
むしろその影がちょっとちらちら見えるのを楽しむ(たとえば檸檬爆弾とか。黒い帽子をかぶった男とか)作品です。
なので、本編を知らなくてもすいすいと読めるので面白い。
別のジャンルに本編があると「そっちを読まないと分からないのかな。面倒くさいなぁ」って思うところもあるけど、この1冊だけでストーリーが完結してるのはありがたいです。
かといって文ストの雰囲気はないの? というとそうでもなくて……、人知を超えた異能力やそれに惑わされたり感化されたりして道を踏み外す人間などなど、文ストならではの雰囲気もしっかりと楽しめます。
意外と文スト入門編にも使える??(まあこの作品に登場する主要メンバーのほとんどが本編では登場してない(坂口先輩を除く)ので、キャラ萌えがある時は少し悲しいんですが)
ジャンル的に言うと、娯楽的エンターテイメント小説になると思います。
タイトルに綾辻先生と京極先生の名前があるのでうっかり重厚な推理小説を連想させるんですが、重厚さはありません。重厚? なにそれおいしいの? って感じです。
それは仕方ないです。だって、ジャンルが全然違いますし。
ライトノベルと本格的推理小説を一緒にして語るのと同じです。好みの違いもあると思うので、綾辻先生や京極先生が好き=この小説を気に入る、ではないと思います。
作品内で推理するというよりは物語の中に伏線がたくさん用意されていて、それを解きほぐしていきながらラストまで走っていくので、本格的な推理小説を期待すると痛い目を見そうです。
でもエンタメやキャラ萌えもはいってて程よく伏線も楽占める作品だと考えると、続編が合ったら読みたくなる作品です。
コメント